店舗や工場、事務所などを、営業していたままの設備や内装ごと譲渡または賃貸する物件を居抜きといいます。居抜き物件は、丁度良い物件にぶつかれば大変得をする物件ですが、いくつか注意をしておかなければならない点もあります。まず、設備などの残されたものについての保証はありません。例えば使えると思っていた機器が壊れていたとしても、貸主や仲介の業者に修理代を請求することはできませんので、よく見極めておかないと修理費や撤去に費用がかかり、かえって損をしてしまう場合があるのです。

また、内装についても、少しの貼りかえなどで済ませるつもりでいたところ長く放置されていた物件であったためカビや害虫が潜んでいて、大改装になってしまったというような例もあります。設備や内装、特に空調などの状態を見極めて、どの程度の費用で利用できるかを見極めた上で居抜き物件を利用することが、得をする方法です。

居抜きの物件でカフェを開店

居抜きの物件というと、聞き慣れない方もいらっしゃることと思いますが、これは何かというと元々家具や備品、什器などといったものが備わっているタイプの不動産物件になります。ですから、例えば念願のカフェを開こうと思って物件探しをしている人などが、飲食店タイプの居抜きの物件を契約することで、厨房部分も既に備わっていたり、テーブル・椅子なども揃っていたりすることで、ほとんど初期費用をかけずに開店する事が出来たりするのです。